ご挨拶

HPをご覧いただきありがとうございます。

創業大正元年。多くのお客様からのご愛顧を受け、福岡県糟屋郡で百年余り続いている畳店です。

時代やニーズの変化と共に減少傾向にある畳と和室。それに伴い、畳職人、イ草農家の数も減少しているのが畳業界の現状です。

畳は日本固有の文化であり、今の畳に近づいたのは平安時代からだと言われています。

日本の風土や気候に合うよう先人たちが知恵を使い、作り、残していったもの。

そんな伝統のある畳を弊社はこれからも守っていきたいと思っています。

皆様が安心して使える畳を。皆様に喜んでいただける畳を。皆様の生活に寄り添う畳を。

この先もお届けできるよう日々精進してまいります。

こだわり

弊社で使用する、畳表は全て熊本県八代市で生産された無着色のイ草を使用している畳表です。

数ある八代産の畳表の中でも厳選したものを使用しております。

安価な中国産のイ草を使用した畳表が市場に多く出回ってるのが現状ですが、安心・安全な畳をご提供するというのがなによりも一番だと考えておりますので、弊社では中国産のイ草を使用した畳表はお取り扱いしておりません。

それとは別に、和紙を使ったカラー畳や畳縁のない畳、琉球畳、フローリングに合う畳等もご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。

ロゴマークに込めた思い

筆文字を使い伝統を感じるような、かつ全体的にモダンで少しポップなロゴマークにしました。

日本の伝統である畳。日本古来のものを守り抜くという思い。そしてそれだけではなく、この先の時代にあった畳を作り続けるという思いを込めこのようなロゴマークを制作していただきました。

ロゴマークの中央の「うさぎ」には2つの思いを込めました。

まず1つ目は干支の「卯」から。

干支の「卯」はよく飛び跳ねることから縁起のいいものとされており、またその飛び跳ねることから「飛躍」の意味も込められています。

干支の「卯」の様に今後も弊社が「飛躍」するという思いを込めての「うさぎ」

そして2つ目は弊社の創業者である、「卯一郎」の名前から。

創業者である「卯一郎」はとても腕の良い職人でした。

その「卯一郎」がずっと大切にしていたのは、「丁寧で人に喜ばれる仕事」をすること。

これを現在も弊社は大切に守り続けています。そしてもちろんこの先もずっと「丁寧で人に喜ばれる仕事」という創業者の考えを守り続けるという思いを込めての「うさぎ」

以上の2つの意味を込めました。

ロゴマークに込めた思いを忘れず、これからも小西畳店は多くの方々に愛される畳店でありたいと願っています。

 

お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。092-938-2601受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

メールはこちらから